今日は私のやり直し英語についてです。
イングリッシュベルで、DMEメソッドをはじめてから8ヶ月ほど経ちました。
出産後は休んでいたり、始めたばかりのころはレッスンの頻度も低かったので、期間としては半年くらい続いてる感じ。
イングリッシュベルでは、体験レッスンの際にレベルチェックテストを必ず受けます。
半年続けてどれくらい自分が成長したのか、気になったので(笑)
この間(といっても2月だけど)レベルチェックテストを再度受けてみました。
2019年8月3日 18:30
総合評価:2.6(Biginner)
わーーーーー我ながらヒドイ。。笑
ちなみに10段階評価です。
この間、他に取り組んだことは?
ラジオ英会話は続けていました。
あとは、スティーブソレイシィさんの本をぼちぼち読む&付属のCDを聞きまくる

CD付 ネイティブなら子どものときに身につける 英会話なるほどフレーズ100 (スティーブ・ソレイシィの英会話シリーズ)
- 作者:スティーブ ソレイシィ,ロビン ソレイシィ
- 発売日: 2000/04/10
- メディア: 単行本
これはおうち英語でこどもに語りかけるときに使えるフレーズを増やすために、使っていた感じです。
2020年2月21日 17:30
総合評価:6.2(Upper Intermediate)
よかった!成長してました!!!!!!!!笑
結果
結果を表にまとめてみた↓
いちばん伸びてるのは・・・レスポンス!
今の課題
うーん、、語順ですかね。
自分でもわかってるんです(笑)語順がめちゃくちゃなのでダメですね、単語は思いついてなんとなく伝わる。文を読んでてもなんとなくわかる。
まぁ半年前までは語順とか文法とかそれ以前の問題だったからいいのですが。
DMEメソッドを始める前の私は、まずレッスン中英語を話そうとすると頭が真っ白になって、黙り込んでしまい、会話がストップしてしまってたんです。
でも、とにかく脳みそフル回転させて、なんでもいいから、間違っててもいいから伝えようと話す姿勢はここ半年でかなり身に付いたんじゃないかなと思います!
それがきっとレスポンス力の伸びに繋がったのか???!!!
DMEメソッドは、こっちが話すターンがかなり多め&日本語を一切介さないので、レッスンの密度がかなり濃いです。
英語で考えるしかないので集中力も切らせられない。
これからも続けて、また半年後にレベルチェックを受けてみます!
===========================
Twitter→https://twitter.com/sing_sing_mommy
Instagram→https://www.instagram.com/sing_sing_mommy/
楽天ROOM→utakoのROOM - 欲しい! に出会える。
★オンライン英会話「ハッチリンクジュニア」
★オンライン英会話「イングリッシュベル」
無料体験レッスンが2回受けれます!
そのうち1回目がこの記事で書いたレベルチェックテストです★
★にほんブログ村のランキングに参加中
1日1回、画像をクリックしていただけると励みになります♬
===========================